休みの日に強行聖地巡りしたのでした。
休みの日に強行聖地巡りしたのでした。
夏休み気分を満喫している間に、 あと言うまにひと月が経ってしまいました。
まだまだあっつつつつい日が続いておりますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
先日の九州地方直撃の台風に被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。
はるかうの近況は、相変わらずのんびりのんびり過ごしております。
趣味三昧です。
パンを作ったり、お菓子をつくったり、
物語を読んだり、友人に会ったり。
旅先で仕事に従事している時の自分を振り返って、自分が思っているよりもずっと
ワーカーホリックだなあ、なんて思ったり。
よく友人からはあなたは完全にワーカーホリックだよって言われるし、
カラーセラピーでレッドを引くことも少なくないし、
頭では理解しているような気がしていたけど
細胞から理解するのは難しかったんだなあと思いました。
ひと月前、なにも考えずに過ごす時間の贅沢さに身を委ねておりましたが、
少しづつ考えることをはじめております。
迷ったことではあるのですが、折りをみてまた旅をしながらの就業に復帰したいなと考えてります。
とにかく、いついかなるときも旅に出たくて、
温泉に入りたくて、人に会いたくて、
寂しがりの自由人のようです。
このふたつきで、私の友人関係は少し変化をみせ
私が旅をしていた3年間を知らない人たちも少々。
旅先での出来事を話したらとても楽しんでくれたので
ここでも少しづつ公開していこうかなと。
就業規約に触れない範囲でフェイクいれつつね。
旅気分というよりは、ちょっとした笑い話とかあるあるかな。
少し時間がたって、話しやすくなることってあるよね?
そうやって時間の経過を楽しめるようになったのはいつからだろう。
相変わらず会いたいひとが、行きたいところがたくさんります。
いつか、そこに行けることを楽しみに、今をすごします。
最後まで読んでくれてありがとう。
こんぺいとうの夕べ はるかう
群馬に帰ってきて早4ヶ月。
長い長い梅雨を越え立秋をむかえて、季節は秋の気配を漂わせております。
みなさん、いかがお過ごしですか?
私はといいますと、相変わらず実家でのんびりしています。
お盆に誕生日だからか、季節の中でいちばん好きな夏を満喫しております。
蚊取り線香を焚いた部屋でベッドに横たわり扇風機をかけ、網戸の向こうの虫の音をきいていると、
小学生の長い長い夏休みを思い出します。
大きな入道雲に飛び乗りたいと、いつも思っていました。
コロナの影響でできないことは多いけれど
(うん、実際は多すぎる。会いたい人には会えないし、行きたいところにはいけないし!)
それでも、立ち止まって考えることすら放棄した、
ただただ流れゆくときに身を任せるだけの時間を過ごしているのもイイかもしれないと思えてきました。
もともと好きだったんだ
風の切れ間とか、
音の温度とか、
湿気の重さとか、
空気の触感とか、
そうゆうの。
こんにちは!
きのう、久しぶりに手相みてもらいましたー。
いつも見て貰ってる先生ではなくて、リモートで知り合った先生に。
便利な時代になったね。
部屋でゆっくりしながらきけるのは嬉しいもんだ♪
セラピストです✨
とは伝えなかったんだけど、結果はざっくりこんな感じでした。
当たってる…のかな?
いろいろ審議のほどはあるけれど、とりあえず頭いいって連呼してもらったから気分が良かったです←素直
ちょいちょいいろんな先生に見てもらうけど、ヒトとの繋がりが希薄っていうのはよく言われることでした笑
基本、人がヒトで私の前に存在するだけで、「すき」なんですよね。笑
だから誰にでも同じような態度になっちゃうのは事実だとおもう。
よかったら会いに来て感想きかせてください笑
イベント出店します💖
7/25(土)26(日)
10:00-15:00
栃木県足利市上渋垂町975-1
*******
こんぺいとうの夕べ の旅するセラピスト、はるかかう(略してはるかう)です。
色を使ったカウンセリング形式のセラピー·カラーセラピーや、しゅわしゅわ炭酸発泡の入浴剤の手作り体験、満月と新月に仕込むハーブのオイル漬け·インヒューズドオイルの販売など、何気ない日々を特別にするお手伝いをしております。
モットーは毎日が特別でいいじゃない。
現在は旅先で働きながら生活しています。
移住生活のこととか、仕事のこととか、セラピーのこととか、自分のこととか、ラフに書いていく予定。
気楽にお付き合いください。
こんぺいとうの表記はひらがなですが、もし漢字にするなら金平糖よりは糖花だと思っています。
糖蜜を幾重にも重ねられたひとつぶをゆるやかに溶かしていくような、夕方におうちでまったりと1日を思い出すような、穏やかな時間をあなたに。
なーんか身体の中がすっきりしなくてもやもやしたり
リラックスしたいのに身体の中にどんよりしたものを感じたり
全体的にうわずって落ち着かなかったり、
すっきりしないなーっていうことはありませんか?
梅雨に入って低気圧だし、体調崩される方も多いかと思います。
何度か何名かの方にエネルギーのワークの講座やってよーとお声がけいただいたこともあるのですが、
その都度その場でお伝えしておりまして割と簡単にできちゃうし
講座にするほどの大袈裟なことではないような気がするのでここで紹介しますね(* ´ ▽ ` *)ノ
エネルギーワークというとスピリチュアル✨で不思議➰なもの( ´~`)
と警戒される方もいるかもしれないのですが
私は全然スピリチュアルではなくてどちらかと言えば、色とイメージを使った心理療法なので気軽にトライしてみてください。
そもそも人間て不思議で神秘的なものだし、我々はそのに生きているだけで尊いと思っています。
今日のワークは立って行います(*´ω`*)
肩幅に軽く足を開いて立ちます。
あ、椅子に座ってもいいよ!
まず、両手でちょっと大きめの空気のボールを包むようにふわっと持ちます。
手は上下でもいいし横でもいいです。
やりやすいことが大事!
そうしたら次に、その空気ボールの色をイメージします。
やさしいピンク、
やわらかなオレンジ、
清々しい青、
新緑のグリーン、
金箔をちりばめたようなキラキラが漂う空気、
シャボン玉みたいな虹色
いまのあなたのからだの中を洗うならどんな色がいいか、考えてみてください。
そして、手の中の空気のボールを感じながら目をつぶります。
手のなかですこしずつ密度を濃くしていきます。
空や、花や、気や、海や、川や、土など自然界の力をすこしづつ借りるようなイメージで。
手が温かくなってくるのを感じてみてください。
そうしたらその空気を両手で持ったままあたまのてっぺんから身体の中に入れ込みます。
両手を少しずつ下へ下へ動かして身体の中を洗います。
頭→喉→胸、背中→お腹、腰→生殖器→太もも→すね→足先
あしの爪先からすぅっと抜いて、もやもやどろどろごと自然に放ちます。
ふーっと息をはききったら、そっと目を開けて終了です。
調子が悪いところはねばねばしてとれにくいかもしれません。
そんなときは念入りに手をぐるぐる動かしてからめとったり、
なんども往復させたりして工夫してみてください。
一度で取りきれないこともあるかもしれませんが、それだけあなたの心と身体に訴えかけているということ。
向き合うきっかけになるかもしれないし、逆に気にしすぎなくてもいいよって言ってくれているかもしれません。
毎日できたら理想だけど、
毎日やらなくちゃ!!って思ったら負担だから思い出したときにやってみてください。
すこし、力が抜けるかもしれません。
少しずつ少しずつ、あなたにあった療法が見つかりますように★
わからないことがあったらイベント等で声かけてくださいね!
コメントで感想とかやってみたよ!とか教えてもらえたら嬉しいです。
ではまた!
イベント出店します💖
7/25(土)26(日)
10:00-15:00
栃木県足利市上渋垂町975-1
*******
こんぺいとうの夕べ の旅するセラピスト、はるかかう(略してはるかう)です。
色を使ったカウンセリング形式のセラピー·カラーセラピーや、しゅわしゅわ炭酸発泡の入浴剤の手作り体験、満月と新月に仕込むハーブのオイル漬け·インヒューズドオイルの販売など、何気ない日々を特別にするお手伝いをしております。
モットーは毎日が特別でいいじゃない。
現在は旅先で働きながら生活しています。
移住生活のこととか、仕事のこととか、セラピーのこととか、自分のこととか、ラフに書いていく予定。
気楽にお付き合いください。
こんぺいとうの表記はひらがなですが、もし漢字にするなら金平糖よりは糖花だと思っています。
糖蜜を幾重にも重ねられたひとつぶをゆるやかに溶かしていくような、夕方におうちでまったりと1日を思い出すような、穏やかな時間をあなたに。
いつも仲良くしてくれるカールの石のカールさんとheart&colorのyasukoさんと一緒に
さくらんぼ狩りしてきましたー!
みて、このつややかな宝石たちを!
きらきらのぷりぷりよ!
そして甘くてほんのり酸っぱくていい匂い。
もー!しあわせすぎた。
からの、お昼ごはん。
おいしそうすぎん?
いーっぱい話して楽しかった💖
そうそう、久しぶりにイベント決まったよ😊
7/25.26 足利で💖
セラピー、フィズボールの手作り体験はもちろん、この間の日食と重なったスペシャル新月に仕込んだスペシャルなインフューズドオイルも持っていきます!
アンチエイジングに名高いマカダミアナッツオイル使用のお花だけの贅沢オイルです。
数本しか仕込んでないので、気になる方はお声かけいただければお取り置き、または郵送いたします(*´ω`*)
最後までお読みくださってありがとうございます♥
*******
こんぺいとうの夕べ の旅するセラピスト、はるかかう(略してはるかう)です。
色を使ったカウンセリング形式のセラピー·カラーセラピーや、しゅわしゅわ炭酸発泡の入浴剤の手作り体験、満月と新月に仕込むハーブのオイル漬け·インヒューズドオイルの販売など、何気ない日々を特別にするお手伝いをしております。
モットーは毎日が特別でいいじゃない。
現在は旅先で働きながら生活しています。
移住生活のこととか、仕事のこととか、セラピーのこととか、自分のこととか、ラフに書いていく予定。
気楽にお付き合いください。
こんぺいとうの表記はひらがなですが、もし漢字にするなら金平糖よりは糖花だと思っています。
糖蜜を幾重にも重ねられたひとつぶをゆるやかに溶かしていくような、夕方におうちでまったりと1日を思い出すような、穏やかな時間をあなたに。
草津温泉に滞在中の3日間は、ずーっとこちらのナチュラルなお水をいただいておりました💕
持参したマイボトルに汲んで、ホテルのお部屋に借りたポットで沸かしてお茶も(´∀`)つ旦~~
千代の湯は時間湯もできますし、泊まっていた宿からすぐだったので大浴場で温まったあと涼みがてら汲みにいったり、温泉街散策の前と部屋にかえる前に汲んだりたくさんお世話になりました。
足湯前に採取!
自然の恵みをいただいて、心も身体も元気になりました!
そして今回お世話になったお宿は山の湯ホテルさん。
ビジネスホテルタイプで朝食つきがスタンダードなお宿。
朝食はワンプレートでパン、たまご料理、サラダ、そしてフルーツでした。
パンはその日によってランダムで焼きたてを提供してくれます。
パン好きには嬉しい。
私はアレルギーがありかなりの偏食なので夕食はコースとか懐石だと食べられないものが多く、好きなものを温泉街でチョイスして食べられるのも一泊朝食つきは嬉しいポイント。
チェックイン、チェックアウト時はもちろん、ちょっとしたお出かけ時にもスタッフさんがお声かけくださるのでセキュリティも安心だなと感じました。
館内も清潔でお部屋にもユニットバスがありますし、女性のお一人様にもカップルにもオススメ。
大きな部屋もあるからグループにも使い勝手がよさそう!
もちろん大浴場は源泉かけ長し!
インからアウトまでの時間はお掃除の30分を除いていつでも入れました。
連泊の方はスタッフさんにお声かけすればそれ以外の時間も配慮してくれるそうですよ😊
今回私は他の温泉に入ったり足湯に入ったりしていたので、10時から15時はお宿のお風呂は利用しませんでしたが嬉しいお心づかいですね🎶
そんなこんなでたいへん満喫いたしました!
ありがとう草津!
だいすき草津!
またいくぞ💕
リンク貼っときますね。
草津温泉326 山の湯ホテル - 宿泊予約は【じゃらんnet】
*******
こんぺいとうの夕べ の旅するセラピスト、はるかかう(略してはるかう)です。
色を使ったカウンセリング形式のセラピー·カラーセラピーや、しゅわしゅわ炭酸発泡の入浴剤の手作り体験、満月と新月に仕込むハーブのオイル漬け·インヒューズドオイルの販売など、何気ない日々を特別にするお手伝いをしております。
モットーは毎日が特別でいいじゃない。
現在は旅先で働きながら生活しています。
移住生活のこととか、仕事のこととか、セラピーのこととか、自分のこととか、ラフに書いていく予定。
気楽にお付き合いください。
こんぺいとうの表記はひらがなですが、もし漢字にするなら金平糖よりは糖花だと思っています。
糖蜜を幾重にも重ねられたひとつぶをゆるやかに溶かしていくような、夕方におうちでまったりと1日を思い出すような、穏やかな時間をあなたに。